• TOP>
  • 社員インタビュー  S.Yoshimura

伝統的な大手企業で培った 「傾聴力」を力に、 クライアントから頼られ、信頼される コンサルタントを目指す。

コンサルティング
S.Yoshimura
所属:リサーチ・コンサルティング部門 ストラテジー&オペレーショングループ
研究科/学部:法学部
入社:2021年
職種:コンサルタント
Interview01

前職で関わった
業務改善プロジェクトを機に、
人をサポートする仕事を
突き詰めたいと思った。

グローバルに働ける環境を求めて、新卒で自動車メーカーに入社した。自分の強みであった英語力を生かし、先進国はもちろん、開発途上国も含めて全世界の人々に製品を届ける仕事に強い魅力を感じていた。配属先の生産管理部門では、ビジネスの流れや問題解決のスキル、多様な人々といかに協業していくかを学んだ。転職を思い立ったのは、そこで業務改善プロジェクトに従事したことがきっかけだった。プロジェクトの実施を通じて多数の現場社員から感謝されたことに大きなやりがいを感じ、もっと人をサポートする仕事を突き詰めてみたいと思ったのだ。バックオフィスの業務もやりがいはあったが、自分の仕事の成果によって誰かに直接感謝される喜びはそれに勝るものだった。加えて元来の好奇心旺盛な性格もあり、多種多様な業界・企業との関わりの中で社会に貢献しようと、私は新たな道へ進むことを決意した。

Interview02

経験ゼロからコンサルティング業界へ。
やりたいことを尊重してくれる
唯一の企業が日本総研だった。

コンサルティング業界へ転職するにあたり、私は以前から強い興味関心を持っていたサスティナビリティ領域に関連する仕事を手掛けてみたいと考えていた。しかし、この領域におけるこれまでの経験はほぼゼロ。コンサルタントとしてキャリア採用で入社するには、前職経験をスライドできる仕事でなければまず無理だろうと半ば諦めながら転職活動をしていた。ところが日本総研だけは違った。「あなたのやりたいことをしてください」と伝えられ、私の目指すキャリアに耳を傾けてくれた唯一の企業だったのだ。さらに採用担当者からの手厚いフォローや、面接官から感じられる和気藹々とした雰囲気も好印象だった。私が勝手に抱いていた「競争意識の強いクールな人たちが働くドライな職場」というコンサルティングファームのイメージは、よい意味で覆させられた。

yoshimura
Interview03

グローバルに展開する日系企業で
多くのステークホルダーと
対峙してきた経験が、
コンサルタントとしての
「武器」となる。

現在私が所属する「ストラテジー&オペレーショングループ」では、企業価値の持続的な向上に向けたトータルな支援をミッションとしている。重点テーマは戦略領域、グループ経営革新領域、生産性向上領域の3つで、私は主に戦略領域において民間企業や官公庁に対する戦略策定支援に携わっている。クライアントの業界や業種はプロジェクトによって異なり、支援内容も多岐にわたる。私が入社前から希望していたESG/SDGs起点のビジョン・中計の策定、TCFD対応、ESG取り組み支援などの他、コーポレートブランディングや人事戦略策定、新規事業開発といった分野のプロジェクトにも参画している。常に知識を追い続けなければならず大変な面もあるが、新しい分野へ日々挑戦できる環境はとても刺激的であり苦にはならない。また、これは入社して初めて気づいた点だが、グローバル企業での生産管理業務を通じて得た知見は、私ならではの強みとして想像以上にコンサルティング業務に生かされていると感じる。誰に、何を、どのように、どの順序でコミュニケーションを取るべきかを瞬時に判断する能力は、コンサルタントの要となるスキルだ。日系の伝統的な大手メーカー独特の意思決定プロセスやコミュニケーション方法に明るく、多くのステークホルダーと対峙した経験が、日系の大企業を多くクライアントに持つ当社において特に役に立っている。

Interview04

「何を言うか」ではなく、
「誰が言うか」で、
言葉の重みは変わる。
人として尊敬されるコンサルタントを
目指したい。

当社が自主性や自律性を重んじるカルチャーであることは理解して入社したつもりだったが、その徹底ぶりは想像以上だった。当社では、各プロジェクトにおける自身の役割やタスクは、コンサルタント自身が決定する。前職において、タスクは事前に細分化され、上長の指示によって業務を進行していたので、入社当初はかなり戸惑ったものだった。とはいえチームメンバーからは常に気に掛けてもらっており、自ら求めればいつでも皆快くサポートに応じてくれるので不安はなかった。当社には人懐っこく温かな社員が多いため、すぐに職場になじむことができた。
コンサルタントという仕事はロジカルな能力ばかりが連想されがちであるが、実際に当社で活躍している上長や先輩は、コミュニケーション力にたけているコンサルタントが多い。同じ提言でも、「何を言うか」ではなく、「誰が言うか」でクライアントへの浸透力はまったく異なる。まずは人間として尊敬され、好かれるような人間力を兼ね備えたコンサルタントを目指すことが私の目標である。

yoshimura
TOPページに戻る