• TOP>
  • インキュベーション事業紹介・募集職種
インキュベーション
事業紹介・募集職種
「次世代起点でありたい未来をつくる。」というパーパスの実現に向け、
自らビジョンを提示しながらインキュベーション活動を推進。
国内外において、新たな社会システムの構築や先端事業の実現に取り組むことで、社会的価値と経済価値を創出します。

事業紹介

インキュベーションの事業概要、強み、目指す姿やキャリア採用で入社した社員のキャリアパス事例、選考フローをまとめた資料を動画でご覧いただけます。(視聴時間2分)

事業内容と特色

Think Tankではなく、
Think & Do Tankを目指します。

社会的な課題の解決のため、「Think」(思考)&「Do」(実行)
を行うプロフェッショナルを標榜しています。

ありたい社会像を示し、共創の場づくりと運営を通じて、
課題解決のソリューションを創出します。

次世代社会の提唱・実装

専門的な知見と現場の実践を融合し、地域や産業の持続性を高める社会の実現に向けて、利用者起点で社会システムや新しいビジネスモデルの具体化を行っています。

  • コンセプトのブラッシュアップやビジネスモデルの具体化
  • 官民双方の強みを生かした協働のスキーム・ルールづくり
  • 実証フィールドの構築・実証実験、政策提言、事業体の立ち上げ支援 など

共創の場の運営

次世代への想いや志を持ち行動する人が、悩みやアイデアを共有し、ありたい社会像に向けた活動を生み出すための場の企画・運営を行っています。

  • 施策や事業、サービスの現場における好事例や悩み、問いなどの共有・蓄積
  • ステークホルダー間の連携や理解促進のためのコンテンツ開発やワークショップ開催などによる探究、社会全体へのプロモーション など

活動テーマの例

常に未知の分野を開拓し、
挑戦を続けています。

研究員一人ひとりが長期的視座で社会を捉え、ありたい未来の実現に
つながるさまざまなテーマを掲げています。

PROJECT 01

サーキュラー
エコノミー

車載電池の循環市場創出

電気自動車(EV)の普及には、製造時のCO2削減や希少資源確保の観点も含め、車載電池の循環利用が欠かせません。ユーザーが中古EVやリユース電池を安心して賢く利用(スマートユース)できるよう、残存価値を明確にする電池診断やリユースサービスのプラットフォームづくりを進めています。

PROJECT 02

カーボンサイクル

産官学連携による技術の実装・事業化

カーボンサイクル(炭素循環)のひずみを正すためには、化石燃料ではなく、バイオマスや発電所・工場などから排出されるCO2を利用する産業プロセスが必要です。京都大学・京大オリジナル株式会社とともに産官学のコンソーシアムを立ち上げ、関連技術の実装を見据えた検討や実証を行っています。

PROJECT 03

個・孤の時代の
高齢期

高齢者が自律的に暮らせる地域体制づくり

長寿化や人口減少に伴い、これまで親族や近隣住民が担い手だった高齢期に必要な支援(意思決定や金銭管理など)をさまざまな他者が分担して行える仕組みが必要です。身近に手助けをする親族がいなくても、高齢者が自律的に暮らせる地域体制づくりを目指し、研究会や調査研究活動を通じて構想の具体化や地域での実証を進めています。

PROJECT 04

自律協生
スタジオにおける共創

武蔵野美術大学との企業・市民を交えた研究・実践

パーパスで掲げたありたい未来の具体的な姿として「自律協生社会」(主体的・自律的に生きる個人が自由を享受しつつ、他者や自然、テクノロジーと力を合わせる中で創出される生き生きとした社会)を提唱し、その実現に向けて武蔵野美術大学と共同研究を行っています。同大学キャンパス内に設けた「自律協生スタジオ」は、多様な人が新たな知と実践を生み出す共創の場になっています。

パーパス

日本総研の存在意義として
私たちは「次世代起点でありたい未来をつくる」ことを目指しています。

キャリアパス・研修制度

社員一人ひとりがプロフェッショナルとして
自分のキャリアを自らデザインできる環境を提供しています。